現在のオーディオ装置 (2013.11.9)
ミュージックサーバー:IODATA RECBOX HVL-AV2.0(ミュージックサーバー) LAN接続 NAS スイッチングハブ:バッファロー LSW4-GT-8NS(VCCI classB、FCC classB) LANケーブル:カテゴリ5e ●メインシステム ミュージックプレーヤー:CuBox(みすず工房さん雛祭りバージョン) :Voyage MPD...
View Article久しぶりのWindows 8.1インストール
2009年10月23日のブログにXp→Win7変更の記事を書いて4年半。サブ機はXpのまま使ってましたが4月のサポート終了を受けてこの際Win8.1に変更しました。サポート終了は2023年の予定なので約10年は使えそうです。キャンペーン期間だったら安く手に入ったのにその頃はWin8に全く興味なくちょっと失敗でした。今回はアマゾンで\11,962...
View ArticleRaspberry Pi Type B 購入
4月26日に所用で東京へ出かけたついでに秋葉で部品を少々購入。マルツの部品棚にぶら下がっていたRaspberry Piを試しに購入。3,980円(税抜き)。 Raspberry Piについては以前から知ってましたがUSBから出力した場合の音がいまいちらしかったので保留していました。最近、Raspberry...
View ArticleRaspberryPi用 IrBerryDAC基板
第1回目の領布は終了し、先日第2回目の領布で手に入れました。たかじんさん作です。チップ部品リフロー済ですので他の部品を十数個半田付けするだけで完成です。早速2時間ほど音出し。高音がキンキンすることもなくスムーズに音が出ていました。こんな簡単なPCボードと基板でこれだけの音が出れば充分な気がします。ひょっとしたらメインに居座るかも?...
View ArticleFN1242A DUAL DAC
Fujiwaraさんのお気楽オーディオキットを使いました。ここの基板は全て自分で半田付けをしなければならずちょっと敷居が高いです。まだ使い始めて日が浅いので音についてはよくわかりません。ちょっと穏やかな高音と低音は低いところまでよく伸びています。先のRaspberryPi+IrBerryDAC はクセのない音で帯域もフラットな感じです。曲によっては物足りない感じや腰高な音になります。CuBox +...
View ArticleDCX2496 ULTRA-DRIVE PRO 使えるかな?
BEHRINGERのデジタルチャンネルデバイダーです。現在は、CRによる160Hz 12db/octのパッシブフィルターを通してタンノイ...
View Article円筒型SP実験
以前から円筒型SPについては知っていましたがどうみてもいい音がしそうに感じませんでしたので手を出しませんでした。ところが先日、知り合いの家で円筒型SPの試作品を聴いてびっくりしました。しかも使っているSPは無名の何百円というしろものです。我が家にはStereo誌2012年8月号付録の10cmスキャンスピークのユニットが使われずにしまってあるのを思い出して実験してみました。3mmの厚紙の円筒があったの...
View Article我が家の昔のオーディオを懐かしむ
先日のオフ会でご一緒させて頂いたamk**mjmさんのブログで「私のオーディオ遍歴」を見ました。そうだこの際自分も昔のオーディオを整理しつつ振り返ってみたいと思いました。写真などを見ますと結構懐かしい思い出です。amk**mjmさんとは年齢もほぼ同じで、amk**mjmさんの記事をコピペしてもそのまま使えるくらい似ていて驚きました。●小学生の時 鉱石ラジオを作りました。●中学生の時...
View Article6ch 電子ボリューム製作
DCX2496の出力は6chあるので、6連VRか電子VRが必要になります。お気楽基板に8ch電子VRキットがあるのでそれを作ってみました。シーラス・ロジックのアナログ・ボリューム・コントロールIC CS3318を使ったものです。 CS3318は、低歪み、低雑音、ダイナミック・レンジ127dB チャネル間分離120 dB±9...
View ArticleNew alix 「APU1C」の導入
PCネットワークオーディオを始めようと2011年末にVoyage MPD Starter Kit(ALIX3D2にvoyageMPDがプリインストールされている)を導入しました。とても良い音ですっかりPCネットワークオーディオの虜になりました。その後、Cuboxを導入して使っていましたが、最近になってVoyage MPD Starter...
View Articleオフ会(amk**mjm邸)
8月2日(土)は、7月5日(土)ひでじ邸でのオフ会でご一緒させていただいたamk**mjm邸でオフ会があり初めて参加しました。マイペースさん、ひでじさん、合わせて4名でした。同じ市内で約2kmという近さです。メインのスピーカー ウーファーはFOSTEX...
View Article最近の我が家のオーディオ装置(2014.09.10)
8月中は暑くて何も出来ませんでした。それでもほぼ毎日1~2時間は音楽を聴いていました。 デジタル6chチャンネルデバイダー(DCX2496)の調整もいろいろ弄くりましたが「自己満足」出来るまでには至りませんでした。現在のSPとアンプを使って、だいたい「これが限界」ということにしました。...
View Articleオフ会(マイペース邸)
9月20日(土)は、午後からマイペース邸でオフ会があり参加しました。 amk**mjmさん、ひでじさん、三流さん、全員で5名でした。 家から車で20分弱で行ける距離です。7月、8月、9月と3回参加させて頂いたので皆様ともすっかり顔なじみになりました。広々としたリビングルームに機器が整然とセットされ、見るからに良い音がしそうな雰囲気でした。...
View ArticleWindows 10 プレビュー版をインストール
Windows 10 プレビュー版が出たという記事を見て、何の意味もありませんがやってみました。 興味半分にwin7の仮想環境(VMware)に32bit版をインストールしてみました。 英語版ですのでシステムの言語は英語になりますが、日本語キーボードやIMEも使えます。 win7と同じようなスタートメニューなので、ここから全てのアプリを起動できます。...
View Article皆既月食
前準備もなく、あわてて三脚とカメラを用意して6時40分頃から撮り始め、夕食を挟んで8時半頃から元に戻るのを撮り始めたら雲がどんどん増えて全く見えなくなりました。 トリミングしてあります。 EOS 40D + EF400mm F5.6L USM撮影日 2014/10/08
View ArticleDCX2496 ULTRA-DRIVE PRO 使えるかな?
BEHRINGERのデジタルチャンネルデバイダーです。現在は、CRによる160Hz 12db/octのパッシブフィルターを通してタンノイ...
View Article円筒型SP実験
以前から円筒型SPについては知っていましたがどうみてもいい音がしそうに感じませんでしたので手を出しませんでした。ところが先日、知り合いの家で円筒型SPの試作品を聴いてびっくりしました。しかも使っているSPは無名の何百円というしろものです。我が家にはStereo誌2012年8月号付録の10cmスキャンスピークのユニットが使われずにしまってあるのを思い出して実験してみました。3mmの厚紙の円筒があったの...
View Article我が家の昔のオーディオを懐かしむ
先日のオフ会でご一緒させて頂いたamk**mjmさんのブログで「私のオーディオ遍歴」を見ました。そうだこの際自分も昔のオーディオを整理しつつ振り返ってみたいと思いました。写真などを見ますと結構懐かしい思い出です。amk**mjmさんとは年齢もほぼ同じで、amk**mjmさんの記事をコピペしてもそのまま使えるくらい似ていて驚きました。●小学生の時 鉱石ラジオを作りました。●中学生の時...
View Article