Quantcast
Channel: お散歩写真とB級オーディオ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 118

オーディオ近況報告(2016.12.24)

$
0
0
イメージ 1

ハイエンドオーディオには程遠い装置です。

私にとって、オーディオは音楽を聞くための手段であって、一つ一つの装置や部品に対するこだわりはありませんし、ハイエンドオーディオを追い求める力は全く持ち合わせていません。

何が良い音なのかもわかりません。
音が良い悪いというより、刺激のある音は嫌いです。
自分がゆったりと気持ちよく聴ければそれでいい、という程度のオーディオです。

今年は、
●CORAL H-104(ホーンツイータ)が手に入ったので使っています。
 
1.輪郭がハッキリして、力強く、音が飛んでくる

2.端整で、でしゃばる所が無く、さわやか

H-104は(2)に近い感じで、どちらかと言えば私の好みです。

イメージ 2


●DCX2496改造(ささやかな自己満足)がやっと終わりました

1.Raspberry Pi3 を内蔵して、I2SでサンプルレートコンバーターICに直接入力する。

2.DACのローパスフィルターと差動合成部分を自作、トランス式電源から供給。
  6cH電子VRをつける。

3.24.576MHzを少し高精度のものに変更。ローノイズの別電源にする。

4.表示部に供給している5V電源を切り離して別電源にする。理由は、デジタル部分に流れている電流が表示部に使われている多数のLEDの点灯によって乱れるのを防ぐため。

イメージ 3
               トランス追加

イメージ 4

                  〇印が追加部分



改造後は、ピアニッシモがより静かになり、細かなニュアンスが感じられるようになった。

「音が体にぶつかってくる」
「目の前で演奏しているようだ」

と、表現されるような音にはほど遠い音です。


主に聴く曲の傾向は昔と変わらず、
大編成オーケストラ、マタイ受難曲などの合唱、協奏曲、室内楽曲などを好んで聴いています。

来年も少しずつ手を入れていきたい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 118

Trending Articles